佐藤大清展 制作経過
角田
背景とミラーの建物の、色をおいてないところに先に色置きましょう!
ミラー内の建物は丸く歪んだ形で。真ん中のが真っ直ぐになってしまってます
スクリーンショット 2020-10-17 8.41.30
Show More
以前から比べると大分進みましたが、これからが描きこみです。
端々の処理を丁寧に行いましょう。
また、ミラー下の右から左につながるあたりの楕円の曲線がスムーズでないです。直しましょう!
岡部
先にもの全部に色を乗せましょう。平塗りだからすぐできるはずです。ちょっとペースアップ! そしたら凹凸あるものは微妙な立体感の陰影を付ける。同時に床の影も一緒にやる。
少しペースを上げたほうがいいかな。
それぞれの物の質感をどんどん出して行きましょう。
斉藤
いい感じで進んでいると思います。写真と全く同じになる必要はないです。
靴のテカリ感、質券はもっと出す!
あとは地面の描きこみをどうするか。スプラッターリングだけじゃなく、少し丁寧にザラザラ感を描き出したほうが良いかな。
よくできました!
題材の視点が面白いです。
描き込みもあり、いい感じだと思います。
坂本
背景に全てに早く色を置いて、鳥に入れるようにしましょう!
とにかく、カモメをリアルに描き込んでください。陰影に沿った形を観察し、デッサン描写です!
清水
写真と見比べてください。まだまだ陰がたず、立体感がでていません! 油絵は暗い箇所からが先です!
大分陰影が足されましたが、まだ足りないところがあります。
鼻の塊感(丸み感)、ボリューム感が弱いです。
基本は形に沿った陰影表現で、デッサン力です!
竹島
早く背景をすべておいて、真ん中の花に入れるようにしてください。
時間足りねければ、お昼休みも来ましょう!
花が見せ場です。
とにかく花をリアルに!
中心が少し小さいです。直せるならおおきく!
花びらの重なり感、微妙な筋の凹凸、色味、よく観察してください!
宇田川
描き方は順調かな。頭、顔の描き込みまでいきたいので、まだ色を乗せてないところからどんどん進めていきましょう!
最新の写真をください!
今やっている袖のあたりを完成させましょう。顔は陰影を観察して描きこみます!
萩原
上から光が来ていることを意識して描いてください。上下逆だとおもいますが。。。
葉っぱ描くと同時に、周囲の岩の影色も置いてください!
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%
Show More
時間がたりません!
岩の質感を出してください!
植物にもいきたいです。
時間をつくりなさい。
木村
遅いです。背景はもっと要領よく色を置く感じで。 同じ箇所を何度も触らないで、他の塗ってないところに進んでください。
とにかくスピードアップ! 手前の描写に入りたいです! でも、先に背景をすべて置いてからかな。
進み出しましたが、まだ時間がたりません。
手前の部分は暗い箇所にまだまだ陰影を乗せてください。明暗が大事です。
まだ主役の花の描写も残っています!
光海
顔に進むのはいいと思いますが、陰影をもっとしっかり付けましょう。顔は茶系の陰色の暗さがたりません。
手前の布の陰影をしっかりつけましょう!